文字サイズ

背景色の変更

北本市立図書館

メニュー

資料の簡単検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. 利用案内
  3. 資料を借りる・返す

資料を借りる・返す

資料を借りる

  • 資料を借りるときは、利用券と一緒に借りたい資料をカウンターまでお持ちください。
  • FeliCa機能付きの携帯電話・スマートフォンや交通系ICカードをお持ちの方は、ICチップの固有番号を登録することで、利用券の代わりに使用できます。(※一部機種のスマートフォンには対応しておりません。)
  • 利用券を忘れても貸出できます。その際は、免許証や保険証などの住所が記載されている公的証明書をご提示いただき、ご本人か確認させていただきます。
  • 貸出中の資料を長期延滞している場合、すべて返却されるまで新規の貸出ができなくなります。
貸出点数・貸出期間の一覧表
  貸出点数 貸出期間
本・雑誌 10冊 2週間
CD・カセット・紙芝居 2点 2週間

自動貸出機を導入しています

自動貸出機が利用できる図書館は、中央図書館とこども図書館です。

カウンターが混雑しているときは、積極的に自動貸出機をご利用いただくよう、ご協力をお願いいたします。

※南部分室・西部分室・学習センター分室には、自動貸出機はありません。

自動貸出機が利用できないもの

以下の資料は、これまで通りカウンターで貸出手続きをお願いします。

予約資料・視聴覚資料・そのほか一部非対応資料

※継続貸出(延長)をする場合は、一度カウンターで返却処理をしてからご利用ください。

※返却期限が過ぎている資料がある場合や、利用券の有効期限が過ぎている場合は、自動貸出機をご利用いただけません。

貸出期間を延長する

ご利用中の資料で、北本市立図書館が所蔵する資料については、貸出期間を2週間延長することができます。

各図書館、各分室の開館・開室中にカウンターにてお申し出いただくか、お電話でも受付いたします。

また、館内検索端末や図書館ホームページからも延長できます。(※ご利用にはパスワードの登録が必要です)

新規パスワード登録はこちら新しいウィンドウで開きます

延長の注意点

  • 延長期間は、手続きをした日から2週間です。
  • 延長は1資料につき1回までです。

以下の場合は延長できません

  • 相互貸借で他市図書館から借用している資料
  • 次に予約が入っている資料
  • ご利用中の資料の中に、延滞または弁償中の資料が一点でもある場合

資料を返す

  • 資料を返すときは、本の間にお忘れものなどがないか、ご自宅の本などが混ざっていないかお確かめのうえ、カウンターへお持ちください。利用券は必要ありません。
  • 図書館が休みのときは、ブックポストへお返しください。
  • CD・カセット・紙芝居は傷みますので、ブックポストには入れないでください。

ブックポストの設置場所

中央図書館

文化センター入口、北側駐車場

こども図書館

児童館入口

南部分室、西部分室、学習センター分室

各公民館建物内に設置していますので、公民館が開館しているときだけご利用いただけます。
なお、資料は水曜日・土曜日に回収してから返却処理を行います。

※年末年始、特別館内整理期間などは回収日が変わることがあります。ブックポストに「次回回収日」をご案内していますので、ご確認ください。

 

ページの先頭へ