文字サイズ

背景色の変更

北本市立図書館

メニュー

資料の簡単検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. 利用案内
  3. 障がい者サービス

障がい者サービス

大活字本を所蔵しているほか、視覚に障がいのある方などにデイジー図書・テープ図書の貸出や対面朗読をしています。
活字資料が利用できない方をご存知でしたら、図書館の障がい者サービスについて教えてあげてください。

デイジー図書・テープ図書の貸出

  • 貸出は、郵送(無料)でも行っています。
  • デイジー図書とは、視聴覚障がい者向けのデジタル録音図書です。ご利用になるには専用の再生機器が必要です。
  • 図書館ではデイジー図書の再生機器の貸出はしておりません。
  • デイジー図書は随時作成しており、ご希望のデイジー図書が北本市立図書館にない場合は新たに作成するか、他の図書館から取り寄せいたします。
  • テープ図書とは、本を朗読したものをカセットテープに録音したものです。新たなテープ図書は作成していません。

対面朗読

中央図書館の対面朗読室で、利用者の希望する本を朗読者が読み、聞いていただきます。
朗読する資料は、図書館に所蔵している本・雑誌・新聞のほか、ご自分で持ち込んだ資料でもかまいません。

ご利用時間

月曜日と祝日を除く中央図書館開館日の13時~17時
※事前に予約してください。先約があったり、イベント等の利用のため朗読室が使用できない場合があります。

拡大読書器

拡大読書器とは、本や雑誌に書かれた文字を3倍~45倍まで拡大してモニターに写し出す機器です。拡大のほか、白黒の反転やコントラストも自由に変えられます。弱視の方や、高齢で文字が読みにくくなってきた方に、便利にご利用いただけるものです。ご利用方法について不明な点は、スタッフがご案内いたします。

ページの先頭へ