文字サイズ

背景色の変更

北本市立図書館

メニュー

資料の簡単検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. 利用案内
  3. 読書通帳

読書通帳

「読書通帳」とは、銀行の通帳と同じように、自分の借りている本のタイトルや著者名などが記帳され、記録として残すことができる通帳です。

読書通帳は、北本市立図書館の利用券を持っている方なら、どなたでも作成することができます。

費用

  • 初回:無料
  • 通帳満了による再発行(2冊目以降):100円(中学生以下は無料)
  • 汚破損や紛失・盗難による再発行:100円

発行申請

利用券をお持ちの上、中央図書館またはこども図書館のカウンターでお申込みください。

※南部分室・西部分室・学習センター分室では発行・記帳ができません。普段、分室をご利用の方は、分室のカウンタースタッフが申請書をお預かりして中央図書館で読書通帳を発行し、次回分室開室日にお渡しいたします。

利用方法

画面の指示に従い、記帳機に通帳を挿入し、記帳してください。

※記帳は、必ず資料をご返却いただく前に済ませてください。返却してしまった資料は記帳できません。また、記帳する前に貸出延長した資料は最初の貸出データが消えてしまうので記帳できなくなります。一度通帳に記帳したものも再記帳はできません。

記帳機の設置場所

中央図書館、こども図書館

※普段、分室をご利用の方は、分室のカウンタースタッフに通帳をお預けください。次回分室開室日に、記帳した読書通帳をお渡しいたします。

ページの先頭へ