リクエストフォーム
未所蔵リクエスト受付フォーム入力にあたっての注意事項
- すでに予約・リクエストしているものと合わせて10点まで受付します。ご自分で何件予約・リクエストされているかは、利用照会ページの予約一覧でご確認ください。
- 利用券の有効期限が切れていたり、14日以上の延滞資料がある場合、受付できません。また、リクエストされた資料が用意できても、その時点で14日以上の延滞資料がある場合はご提供できません。
- 1フォームにつき1冊の入力となります。上下巻や複数巻をお申込みされる場合は、それぞれ1冊ずつ入力してください。1フォームのみのお申込みの場合、1冊のみ(上巻のみ)しかご提供できません。
- 上下巻や複数巻をまとめてリクエストした場合、それらを一度にまとめてご提供できるとは限りません。また、場合によっては下巻から先にご用意できてしまうこともあります。順番通りにお読みになりたい場合は、備考欄に「順番通り希望」などと入力してください。
- 本のタイトル・著者名・出版社は資料の特定に必要ですので、正確に入力してください。ISBN(国際標準図書番号・13桁)の指定がなく、複数の形態がある場合、ご提供可能なものを用意させていただきます。
- 送信ボタンを押した後、「リクエスト仮受付のお知らせ」というタイトルのメールを自動送信します。迷惑メール対策で特定のメールアドレスやドメインからのみ受信できる設定にしている方は、
からのメールを受け取れるように設定の変更をお願いいたします。
- リクエストは翌日以降に図書館で確認し、受付します。受付日・受付時間はその時点になります。利用照会ページの予約一覧に反映されるまでは受付完了ではありませんので、あらかじめご了承ください。
- 利用照会ページの予約一覧に反映されるまでに数日かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- リクエストしたものが予約一覧に反映されていない場合、予約件数オーバーの可能性があります。予約件数をご確認の上、改めてリクエストしてください。
- 新刊などで同じ資料に複数のリクエストが入った場合、来館してリクエストカードを出していただいた方を優先しますので、あらかじめご了承ください。
- 資料の提供に30日以上かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 県内図書館未所蔵資料、選書基準に合致しないなどの理由で提供できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- メール連絡をご希望の方で、フォームに入力されたメールアドレスが未登録の場合は、こちらで登録させていただきますので、あらかじめご了承ください。
申込みできる方
北本市に在住・在学・在勤で、利用登録をされている方
※原則として、利用券を所持している本人がお申込みください。
※利用券の有効期限が切れている場合はお申込みできません。
申込みできる資料
北本市立図書館で所蔵していない図書または雑誌
申込みできない資料
- 北本市立図書館で既に所蔵している資料
- 北本市立図書館で現在購入している雑誌の最新号で、未登録のもの
- 発売前の資料(発売日は出版社のホームページでご確認ください)
- 雑誌の購入希望
- 埼玉県内の図書館で所蔵していない雑誌
- CD、DVDなどの視聴覚資料
- 和書や巻物のような博物館などで展示されている貴重資料
- 宗教の個々の布教書
- 教科書、学習参考書、試験問題集等の各種教材
- 電子資料(インターネット上でのみ公開している資料を含む)
- 日本国内で流通していない図書、雑誌
提供方法
リクエストいただいた資料は、購入または埼玉県内の図書館から借用して提供いたします。また、提供方法の判断は図書館に一任していただきます。
その他
リクエストされた資料の刊行情報などが確認できない場合や、上記の申込みできない資料をリクエストされた場合は、ご登録の電話番号に図書館からご連絡いたします。
メールによるお問い合わせは一切お受けできません。
リクエストフォーム